2015年09月22日
会津若松まで行ったのであれば、必然的に喜多方ラーメンが付随してきますよね。そこで私が訪れたのは「はせ川」さん。14〜5年前に旅した時に、出発前に友人から「会津行くんだったら『はせ川』行ってこいよ」と勧められ、食してみると衝撃的な美味しさを感じました。ごく普通の醤油ベースのラーメンなのですが、心のそこから「美味い!」と感じたのを今でも覚えてます。やはり地元では有名店のため、当時は1時間半ほど待たされ、空腹の境地というのも手伝い、よりいっそうの美味さを感じたかもしれませんが、とにかく衝撃でした。いつか又必ず食べに来ようと決意したのも事実です。その思いがやっと叶えられると、意気揚々とバイクを走らせました。
今回はと言うと11時開店と見越し、10時半ぐらいに店に着き、2回転目に入店、ちょうど昼時に食べられると計算してたんですが、なんと思惑通り10時半ぐらいに着くとすでにお店は営業。10分ほどの待ち時間で入店し、11時前には目の前に丼が出てまいりました。しっかり朝食をとっていたため、空腹感がない状態で食べる羽目になってしまいました。美味しくは頂けましたが、かつて感じたほどの衝撃には届きませんでした。期待感を持ちすぎたのかも知れません、環境が違ったかもしれません、でもやはり空腹感の欠如が一番でしょう。ちょっとリサーチ不測でしたね、でも又必ず食べに行くつもりです。
そして3日目、白河に赴いたのですから、当たり前のように「とら食堂」に行ってまいりました。このお店は超有名店ですよね、せっかくここまで来たのですから、行かないわけにはいきません。コンビニでカップラーメンとして売れれてます(まだ売ってんのかな?)。
白河の関に行った後、10時半頃に到着。すでに10Mほどの列が出来ていまして、11時開店を待つばかり。ってこれが暑い!走っている間は半分近くが雨にあたっていたのが、最終日のこの日がド晴天。気温もグングン上昇、前日磐梯山を走っているときに気温表示は15℃を示していましたが、この日は午前中ですでに28℃。こちらと違って空気は爽やかですが、さすがに直射日光下は激暑。座るところもないので頭がくらくらしていました。
今回は思惑通り2回転目に入店、ちょうど空腹感を感じ始めた頃に頂きました。格別美味しいというのは正直感じませんでしたが、「美味しいラーメンを頂きました」というのは充分感じました。なるほど他県ナンバーの車も多く、早い時間から列が出来るのは理解できます。とにかく田園地帯にポツンとある感じで、道も狭く駐車場のキャパも間に合っていないように感じます。バイクならともかく、お車でいかれる場合は早目の到着と覚悟を持たれた方がいいでしょう。
やっぱり美味しいラーメンは、心に安らぎと潤いをいただけますね。